しぇいく流パズドラ道

大量ゴールド稼ぎ!龍喚士に100%勝利する方法

SPONSORED LINK

目次

■ アップデート内容 ■

実施日 : 2018年1月18日(木)

〈内容〉

① 「ガチャ」メニューの表示変更

ラインナップボタンが設置されました。

ゴールドガチャで的中確率を表示するようになりました。

的中確率は、100(%)÷アーマーの種類(現在105種類)で計算され、レア度ごとに確率を調整しています。

ただ、表記されている各アーマーの的中確率を見ても細かすぎて全然ピンとこないですよね!!

ですので分かりやすく教えます。

大きくレア度で的中確率を表記すると

★8アーマー 的中確率1.5%   全5種類

★7アーマー 的中確率8.25%  全15種類

★6アーマー 的中確率33.25% 全35種類

★5アーマー 的中確率57%    全50種類

どうです?これくらい大まかな表記の方が分かりやすいでしょ?

★7くらいなら誰でも複数体所持できる確率ですね!!

② 新覚醒スキル追加

「追加攻撃」を追加しました。

ランキングバトルでのオロチアーマーの活躍が影響しているのでしょうか?

③ ゲーム内メールに機能追加

「まとめて受け取り」・「まとめて削除」・「保護」を追加しました。

④ サーチで龍喚士出現

サーチで龍喚士も出現するようになりチャレンジバトルができる様になりました。これでわざわざマップ上の龍喚士のもとへ行かなくてもすみますね。

出現した龍喚士は移動しても消えるとはありません。

!注意事項!

・移動しても消えないが、出現しているときに再びサーチしたら消えます。

・マップ上の龍喚士とバトルし勝利したら報酬は最低100ゴールドですが、サーチで出現した龍喚士の最低報酬は50ゴールドです。

■ 龍喚士の特徴 ■

龍喚士にも階級ごとに種類があります。

もちろん階級が上なほど強いのですが、それは火力やコンボの話です。

龍喚士はいわばCPU。ユーザーバトルと違い状況に応じて戦法が変わるほど賢くありません。

パーティ構成・攻撃パターン(スキル使用タイミング)は毎回同じです。

ユーザーバトルと違い龍喚士とのチャレンジバトルはドローやターン切れの場合「負け」判定確定です。

ですので自分のライフが尽きる前に相手のライフを0にするのが勝利条件になります。

この勝利条件を得るには大きく分けて3つの対策があります。

①軽減スキルでライフを稼ぐ

②ガードブレイクスキルで確実に相手のライフを削る

③同属性パーティで相手の攻撃を相殺する

龍喚士のリーダースキルから「バインド」攻撃は効きません。

では上記3つの対策でどれが一番良いと思いますか?少し考えてもらう間、各龍喚士のパーティ特徴を紹介します。

【火属性 超級龍喚士】

サブにヒノカグツチがいます。

防御力を100%下げてきて毒ドロップを降らしてくる

〈対策〉

毒耐性の覚醒スキルを2つ設定する。

【水属性 超級龍喚士】

・盤面荒しのギミックは無し

・回復力が非常に高い

・サブモンスターが神キラーと悪魔キラーを設定している

〈対策〉

・攻撃力が高いパーティにする

・軽減スキルで相手より先にライフを減らさないようにする

・神タイプ・悪魔タイプのアーマーを使わない

【木属性 超級龍喚士】

・ホウライが木ドロップを10個生成してくる

グリフォンがバインドしてくる

〈対策〉

・木属性パーティで挑む

・覚醒スキルにバインド耐性を設定するか、バインド回復スキルを連れていく

【光属性 超級龍喚士】

・盤面を暗闇状態にしてくる

・軽減スキルをしてくる

〈対策〉

・覚醒スキルに暗闇耐性を設定するか、操作時間延長を設定する

・エンハンススキル持ちモンスターを連れていく

・コンボ系アーマーで火力を上げる

【闇属性 超級龍喚士】

・闇ドロップ強化を15こ設定しているので攻撃特化型のパーティ

ケルベロスが毒の目覚めをしてくる

・ファガンが操作時間を短縮してくる

〈対策〉

・軽減スキルで高ダメージを耐える

・覚醒スキルに毒耐性を設定

・操作時間延長スキルか覚醒に設定

■ 効率が良い戦法 ■

①の対策は鉄板ですよね。しかし良いアーマーやモンスターがいないと、軽減スキルで耐えてもこちらの火力が出なかったら相手のライフも減らすことが出来ません。

もし削り切れなかったら差を付けることが出来ないので対策失敗です。なので100%の勝利を確定する対策ではありません。

②の対策もユーザーバトルではポピュラーな戦法です。

しかし先程記述した「ドローの場合」を思い出してください。調子よくライフを削っていっても、同じようにこちらのライフが削れていったら最終同時にライフ0になります。そうなると負けなのでこの戦法も100勝利ではないです。

③の対策はユーザーバトルでは相手はランダムに選ばれるのでできない戦法ですが、龍喚士のチャレンジバトルでは可能です。

マップにいる(サーチで出現した)龍喚士はタップすることによりパーティ詳細を事前に確認できます。

ですので、龍喚士によってこちらは戦いたいパーティを選べることができます。

じゃあなんで同属性のパーティにするのかというと、攻撃と防御が同時にできるからです。

龍喚士のパーティはメイン属性一緒の単色パーティになります。相手が木属性でこちらも木属性の場合バトルフェーズで発生したパーティの攻撃力同士をぶつけて同じ攻撃力分相殺され、それより上回った攻撃力の分だけ相殺負けした方にダメージを与えられる仕組みです。

つまり同属性同士の場合お互いの攻撃がその分そのまま相手に与えられるわけではないです。

打ち勝った方は自分の攻撃で相手の攻撃を相殺(打消し)ているのだから受けるダメージは無い(0ダメージ)ということで攻撃と防御が同時にできるといえます。

でも結局は、強いパーティじゃないと打消しできないから勝率100%じゃないよね?って思ってる方!もう少しお時間ください!詳しく説明していきます。

マップ上の龍喚士をタップするとパーティ詳細が見れるとお伝えしましたが、そこで龍喚士(リーダー)のタイプを確認してください。

そのタイプのキラーをこちらのモンスターの覚醒に付けることによって火力が大幅に上がり攻撃を打ち消すことができます。

また上記で紹介した各属性の龍喚士対策の覚醒もつけましょう。

理想のパーティ構成はキラー要員・ドロップ変換要員・スキブ要員などの組み合わせですが詳しくは次の項目で。

■ パーティの組み方 ■

まず相手と同じ属性のアーマーを選びましょう。

ポイントとしては、火力アップの倍率はさほど気にしなくてもいいですが、3倍以上あれば十分です。

火力アップ(リーダースキル)の発動条件が難しくないものを選びます。十字消しとか難しいのはNG。

サブはリーダーと同じ属性で、火力要員・変換スキル要員・スキブ要員をいれていきます。

ポイントは、覚醒に「UR」・「SR」枠が各2つずつ持っているキャラがベストなのですがこの条件を満たすキャラは大体レア度が高くあまり持っていないと思います。

なので

【火力要員】 1~2体

キラーを付けるので「UR」枠を2つ以上もっていること。

出来ればバインドされたくないので、「UR」・「SR」各2枠以上もっているモンスターがいれば優先して火力要員キャラにしてください

【変換スキル要員】 3~4体

「SR」枠2つ持ちでバインド耐性優先

「UR」があれば、キラーかスキブをつける

【スキブ要員】 1体

「UR」枠が3つ以上ある

すべてスキブにして「SR」枠があればギミック対策

ちょうどアップデート終わってサーチしたら龍喚士が出現したのでこんなパーティで挑戦してきました。

アヴァロンのアーマーで木ドロップを6つ繋げると火力があがるシンプルなリーダースキルです。

サブは、

サスケ(火力要員) 「UR」2・「SR」2持ちでキラーとバインド耐性を設定しています。

ハンマートロール(スキブ要員) 「UR」3持ちでスキブを設定しています。

スリーディア(変換要員) 「UR」1・「SR」1なのでスキブと操作延長設定しています。

クニヌエ(変換要員)×2 「UR」1・「SR」4持ちでキラーorスキブとバインド耐性設定であとはギミック対策など

このように組み立ててこのバトル結果は、1つのライフも落とさない完勝でした。

気づいている方もいると思いますが、変換スキルの発動ターンが短いモンスターを採用しています。

これによりリーダーとハンマートロールのスキブだけで初ターンからスキルが使用できます。

ですので他の「UR」枠をキラーにでき、火力アップを図ることが可能なんです。

■ オススメモンスター ■

上記のパーティでも採用していますが、ナンバーズドラゴンがこの戦法・パーティに相性抜群の働きをしてくれます。

スキルの仕様タイミングは2ターン目です。

なぜなら龍喚士は1ターン目はリーダースキルのみで、2ターン目に一気にスキルを使用してきます。

こちらも2ターン目にハンマートロール→スリーディアを使えるようにスキブ調整できれば相手の盤面から攻撃色を消すことが可能になります。

ハンマートロールを1番目に使うのはエンハンス目的ではなく、相手の変換スキルをわざと多く発動させて一気にスリーディアで変換するためです。

■ 今回のアップデートの感想 ■

チャレンジバトルのチケットはこれまで上限まで溜まってもそれ以上は破棄する状態でした。

今回のアップデートでサーチでも龍喚士とバトルできる様になり使う機会が増えたのはいいですが、もう少し改善できたと思います。

例えば、上限に達しているがサーチしても龍喚士が現れない状態もあると思います。そういうときのために上限まで溜まって新たにチケットを手に入れたら破棄ではなくモンスター売却のように「レーダーポイントに交換」みたいな方法でもいいんじゃないでしょうか?

あと、ゴールドガチャは課金して回すユーザーも多いので本家同様ラインナップ詳細画面に的中確率を表記する仕様になりましたが、レーダーポイントガチャは表記しないとはっきり言っています。

私みたいな無課金はレーダーポイントガチャに期待しているのでちゃんと的中確率を出してほしいです。

それとも収益にならない無課金ユーザーの意見はどうでもいいのでしょうか?

とまぁ、少しグレちゃいましたが、チャレンジバトルの機会が増えたことは事実!無課金でも努力次第でゴールドガチャ・リフレッシュがたくさんできますね!!

レーダーで課金しない人もどんどん強くなれます!がんばっていきましょー★

↓応援して頂けると嬉しいです 1クリック↓

パズル&ドラゴンズランキング