しぇいく流パズドラ道

パネラ 降臨!安定ソロパーティと立ち回り方を解説

SPONSORED LINK

 

2018/5/27 にガンフェスが開催され大いに盛り上がりましたね。

 

ガンフェスと同時に登場した新降臨ダンジョン「パネラ 降臨!」

最高難易度は「壊滅級」とかなりハードな内容ですね。

 

難易度が高ければ高いほど燃え上がるのがパズドラー!

私もワクワクしながら挑戦しました。

最初に作った構成が順調に周回できるレベルだったので、立ち回りと一緒に紹介したいと思います。

 

 

 

パーティ詳細

今回は幽助パーティでチャレンジしました。

 

 

パネラ降臨を楽に進めるにあたり、必要なものは

・操作時間延長 スキル

・追加攻撃 覚醒

・ダメージ吸収無効 スキル

・雲耐性 覚醒スキル

・毒耐性 覚醒スキル

・暗闇耐性 覚醒スキル

辺りが欲しいですね!!

 

覚醒バッジは「回復強化」を付けていますが、正直なんでも大丈夫です。

 

 

そうですねぇ、感覚で言うと「火力」より「いかに邪魔されないか」を重点に構成する方が良いと思います。

 

この紹介しているモンスターでなくても同じ役割を果たせるキャラなら代用OKです。

 

インドラにいたっては「雲耐性」のみの採用なのでスキル自体使わないことが多いです。

 

また、フレンドのアシストモンスターもこだわりはなく、なんでもいいという感じです。

 

この場合ボス戦でエンハンスを使っても良し、陣を使っても良しです。注意してほしいのは変なスキルをアシストしていて陣が使えなくなってしまうと役に立たないです。

 

それでは階層ごとに立ち回りを解説していきたいと思います。

 

 

 

1階層

アカデビニャン/アオデビニャン/ミドリデビニャン

先生攻撃でアカデビニャンが自分をターゲットとしてきます。

これにより倒したいモンスターを選択できなくなります。

 

また、アカデビニャンはこのダンジョンで一番防御力が高くなかなかダメージが貫通しません。

 

なので幽助パーティの場合攻撃色ドロップを5つ組んで全体攻撃でアカデビニャン以外のモンスターを倒す手法が安全かと思います。

 

アカデビニャンは次のターンで攻撃力が増しますが、幽助パーティのHPなら耐えれるので、地道にダメージを与えていきましょう。

 

 

貂蝉にアシストしたスキルは使わないので、溜まる前にスキルをバンバン使っていくことを忘れずに!!

 

 

 

2階層

火の猫龍・シマニャドラor水の猫龍・ロシニャドラor木の猫龍・ミケニャドラ

3種類の内、いずれか1体がランダムで出現します。

 

特に変わったギミックは使ってこないのでワンパンで突破してかまいません。

 

 

 

3階層

死兆の大精霊・タナトス

先制攻撃で盤面ドロップ全ロック+3ターンの間、落ちてくるドロップがロックされた状態になります。

 

毎ターンカウントダウンをしてきます。

私はカウントが0になるまでバトッてないので何が来るか確認していませんが、まぁこういう場合即死攻撃というのが鉄板ですかね?

 

また、この辺りでリーダーの幽助のスキルが溜まると思います。

ボス戦までにアシストスキルが溜まらないように一旦発動させておくことを勧めます!

 

 

4階層

遊牧の舞姫・フウ

おそらく多くの方が苦戦したであろうフウちゃんです。

 

先制攻撃で盤面中央横3列を雲状態にします。

 

他にも盤面外周ドロップをルーレット状態にするなど、パズルがしにくい状態にしてきます。

 

この階層用に「雲耐性」は必須です。

相手は決して防御もHPも高くないので初ターンにワンパンをするのが一番理想です。

 

もし雲は防げたけどワンパンできなかったという方も攻略法はまだあります。

盤面外周ルーレットは時間はかかるけど、ドロップ色を揃える事はできるので、

盤面上段横1列で3ドロップ+3ドロップ

盤面下段横1列で3ドロップ+3ドロップ

両サイドの縦列で3ドロップと3ドロップ

 

これで6コンボ確定ですね!自分が動かす範囲は盤面中央の4×3マス内だけです。

 

 

 

5階層

道化龍・ドラウンジョーカー

先制攻撃で、10ターン操作時間短縮と盤面に3個の爆弾ドロップが生成されます。

 

貂蝉のスキルで操作時間を戻しましょう。

 

道化龍・ドラウンジョーカーも特にHPや防御が高いわけでもないもでワンパンが可能です。

 

 

 

6階層

終焉の狡知神・ロキ

先制攻撃でリーダーとサブモンスターを3ターン入れ替えてきます。

 

攻撃自体は大きなダメージが無いので耐えることも可能です。

 

私は気にせず入れ替わったまま突破することが多いですが、バインド耐性を持っていないキャラがリーダーになり、そのまま次の階層に行くとバインドを受けてしまうので気を付けてください。

 

 

 

7階層

魔討の女神・ドゥルガー

先制でリーダー・フレンドを4ターンバインドしてきます。

また、ドゥルガーは10ターンダメージ吸収のギミック持ちです。

 

攻撃頻度は2ターン毎なので10ターン耐えることも可能ですが、ウルカの様に「ダメージ吸収無効スキル」が貯まっていたら早めに突破すると変な事故に巻き込まれないで済みます。

 

 

2ターン覚醒無効攻撃をしてきてその後スキル封印というコンボもしてきます。

貂蝉が覚醒進化しているとなお安心感があります。

 

 

8階層(ボス)

新星の獣使い・パネラ

先制攻撃で盤面をお邪魔と毒と猛毒と回復に変換してきます。

 

ここで幽助にアシストした毒耐性が輝きます!(輝かない時もありますが)

 

回復強化バッジをつけているので毒があっても十分回復できます。

 

 

パネラは1000万ダメージ無効と99%ダメージ激減さらに根性まで備わっています。

 

一見めちゃくちゃ厄介そうに見えますが、毎ターンの攻撃ダメージは低くダメージ無効と激減の5ターンを耐えしのぐことは簡単です!

 

 

上記の画像を見ていただけると分かると思いますが、タナトス戦でリーダーの幽助のスキルを使っていたのでボス戦入ってすぐの状態で残り5ターンで発動可能になっています。

そしてボスのダメージ無効と激減も5ターン。

ちょうどいいタイミングでスキルを使うことが出来ます。

 

 

 

5ターン耐えればスキルをバンバン使っていきましょう!

 

私の場合まず

貂蝉

ミル(ねね)

F幽助(エンハンス)

 

で攻めてみます。

ワンパンする勢いなので追撃効果もしっかり発動させます。

 

ワンパンできなくても5倍エンハで攻撃しているので半分以下までは余裕で削れていると思います。

 

 

あとは、残っている幽助(リーダー)の2色陣でフィニッシュです!!

 

 

 

パネラ降臨 まとめ

ガンフェスLIVEはリアルタイムで見れなかったんですが、パネラ降臨チャレンジはかなり苦しい戦いになっていましたね。

 

「あの3人が苦戦するダンジョン、自分が行けるはずない」と思った人も多いんじゃないでしょうか?

 

しかしあれだけ苦戦したのは「情報無しの初見」だったからです。

 

しっかり対策をしていればクリアできないダンジョンではありません。

 

 

パネラ降臨はギミックが多いのが特徴で、耐久は所々でできます。

火力はあまり考えず耐久が可能な「高HPパーティ」や「軽減パーティ」で挑戦することをお勧めします。

 

ボスのパネルは今までガチャ限しか持っていなかった「ダメージ吸収無効」スキルの持ち主です。

ダメージ吸収無効キャラを持っていない方は多少石を使ってでもゲットしておきましょう。